乃が美の高級「生」食パンというものを、初めて購入し、味わってみました。
名古屋に出店していたことは知っていたのですが、場所を全く知らなかった私。全く偶然に店の前を通りかかり、これまた偶然に予約無しでも購入できる、とのこと。この縁を逃す訳には、いきません。
焼かずに「生」で食べてもおいしいのですが、やっぱ、トーストの方が好みかなぁ。
さて、商標のお話です。
この高級「生」食パン。これで商標登録されているとのこと。早速、調べてみました。
確かに、『高級「生」食パン』(商標登録第5760247号)で登録されていました。標準文字で登録されています。食パンに使う商標としては、「高級」も「食パン」も識別力がないでしょうから、食パンなのに「生」という点だけで識別力が認められたのでしょう。
同じく、『「生」食パン』(商標登録第5760247号)が出願されていますが、こちらは、現在、審査中のようです。「高級」のあり無しで、識別力が大きく変わるとも思えませんので、時期に登録されるのではないでしょうか。
ついでに、「生」+物の名前で、どれくらい商標登録されているのか、調べてみました。1000件を超える登録があります。
ただ、ほとんどが、『ヤマザキ 生ケーキ』(商標登録第4495250号)のように、会社名を頭に付けるなどしていたり、『生茶』(商標登録第5000388号)のように商品のラベル全体の外観で登録していたりして、なかなか標準文字だけでの登録というのはありません。
『生ちち』(商標登録第4511805号)なんていう、指定商品によっては、そのままじゃないか、と思われる標準文字の商標もありましたが、「コーヒー及びココア等」が指定商品となっていました。
『★蔵出し生ビール』(商標登録第3267038号)は、一応、ロゴで登録されてはいますが、特にデザイン性に富んだロゴになっている訳ではありません。「生ビール」自体が一般名称ですから、ちょっと「生」食パンとはケースが違いますね。
あれこれ調べた結果、『生リップ』(商標登録第5099190号)というのを見つけました。指定商品は「せっけん類、化粧品」です。どんなリップクリームだろう?と、「生リップ」でググってみたところ、まぁ、恐ろしい結果に。。。誰も見ていなくてよかった。
食パンについては、『極上の「レア」食パン』(商願2015-120758)というのも出願されていました。現在、審査中で拒絶理由が通知されているようです。
拒絶理由の内容は調べていませんが、「極上」と「高級」、「生」と「レア」は、意味が似ていますから、『高級「生」食パン』(商標登録第5760247号)と類似の商標だと言われているのではないでしょうか。
さて、この出願、どうなるでしょうか?焦げ付きませんように。